コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

プラスD:静岡県浜松市|Webデザイン・出張パソコン講習

 
各種デザインと出張パソコン講習と。浜松市中区のプラスDにご相談ください。
  • HOME
  • +Dのブログ
    • 絵と写真とデザインと。
    • センセーの知恵袋。
    • スタッフ私物。
    • 雑記。
  • 制作実績
    • ロゴ&キャラクター制作
  • お問い合わせ
  • 企業概要
    • 代表ご挨拶
    • プライバシーポリシー

センセーの知恵袋。

  1. HOME
  2. プラスDのブログ
  3. センセーの知恵袋。
かけ算九九の表が完成した。
2020-10-26 / 最終更新日時 : 2020-10-28 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

【30秒以内】Excelで九九表を、キーボード操作のみで作ってみた。(実技編)

お待たせしました。前編に続いていよいよ実技編です。 かけ算九九の表をExcel上で、しかもキーボード操作のみで作る手順について説明していきましょう。 手順は大きく分けて6ステップのみ。 (1)セルB1に1を入力する。 行 […]

Excelでつくる九九表
2020-09-28 / 最終更新日時 : 2020-09-28 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

【30秒以内】Excelで九九表を、キーボード操作のみで作ってみた。(前編・長い前フリ)

はじめに。 先日。たまたまネットで“九九の表をエクセルで作る”という記事を、いくつか拝見しまして。 ※画像はクリックすると拡大します。表1行めのセルB1~J1までと、A列のセルA2~A10にそれぞれ1~9の数字が入ってお […]

Lo-Fiフィルタ
2017-02-27 / 最終更新日時 : 2020-05-28 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

Instagramの料理写真をもっと美味しく。おすすめの撮り方やアプリ、加工テクニックを教えちゃうよ。(後編)

— 前回からの続きです。 —Instagramに載せる料理写真を、より美味しそうに仕上げるコツ前回の撮りかた編に続いて、いよいよ画像加工編に進みましょう。 インスタグラムの投稿は、スマホからのみ可 […]

トマトソースのシーフードスパゲティ
2017-01-30 / 最終更新日時 : 2020-05-28 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

instagramの料理写真をもっと美味しく。おすすめの撮り方やアプリ、加工テクニックを教えちゃうよ。(前編)

実はワタクシ。今まであまりアピールしてきませんでしたが、一年ほど前からinstagramに自作の料理を撮って、ハッシュタグ #オトコメシをつけて公開しちゃったりしていまして。 正直なところ、まだまだ料理の腕前は70点ぐら […]

選択のイメージ
2016-03-29 / 最終更新日時 : 2020-05-28 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

情報があふれている今だからこそ、あえてニュースアプリではなくfeedly(RSSリーダー)を使うのだ。(基本編)

-前回からの続きです。- あらためて“ニュースアプリ”について。 ニュースアプリは、基本的に『毎日ネットから発信されるおびただしい数のニュースの中から、忙しいアナタのために“コレさえ読んでおけば、みんなの話題についていけ […]

キュレーションのイメージ
2016-03-15 / 最終更新日時 : 2020-05-28 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

情報があふれている今だからこそ、あえてニュースキュレーションアプリではなくRSSリーダーを使うのだ。(かなり長い前書き)

そもそも“キュレーション”って、なんなのさ? 2011年頃からでしょうか。“キュレーション”というIT用語を、ちょくちょく目にするようになりました。そもそもキュレーションの語源は博物館や図書館、美術館などの館長や管理者を […]

ご相談内容1
2013-12-27 / 最終更新日時 : 2020-06-11 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

【Excel】他セルの値に応じて、セルを非表示にする方法。

エクセルの、こんなご相談をいただきました。 先日。お客様から、こんなご相談をいただきました。 これ一見すると、単なる『単価×数量=』で金額を求めるエクセルの表なのですが、そのご相談というのが… 数量が1のときには、単価と […]

強制発光ON
2013-03-27 / 最終更新日時 : 2020-06-12 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

脱・デジカメ初心者。桜をきれいに撮るために知っておきたい“強制発光”とは?

まずはこの、2枚の写真を見くらべてみましょう。 実は両方とも、同じタイミング&同じ場所で撮ったものなんですが印象がずいぶんと違いますね。 詳しい方ならもう、わかったんじゃないでしょうか。向かって左側の写真が、フラッシュO […]

文字がちっちゃい
2013-03-14 / 最終更新日時 : 2020-06-12 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

Outlook予定表印刷の文字が小さい時は、時間単位を見直してみる。

前回、そして前々回に紹介したMicrosoft Outlookによる、“ほぼ紙の手帳”なGoogleカレンダー印刷。実は使い始めた頃、どうにも悩ましい問題があったのでした。 …ふっ。文字がちっちゃくて、いまいち読みづらい […]

今まで買った花束です。
2013-02-20 / 最終更新日時 : 2020-06-14 TAKAHIRO MIYAZAKI センセーの知恵袋。

これなら初めてでも失敗なし。プレゼント用花束の究極な買い方。

バレンタインデーのお返しや進入学、就職や人事移動などなど。これから、花束を贈る機会が増える季節だったりしますね。ただ残念なことに、われらニッポン男子には花束がとても似合う、武田修宏さんのような例外を除いては(^_^;)花 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

記事検索

カテゴリー

  • 絵と写真とデザインと。
  • センセーの知恵袋。
  • スタッフ私物。
  • 雑記。

アーカイブ

このブログの中のひと

プロフィール画像:宮崎
zakiさん@プラスD代表

パソコンの先生が教える裏ワザ的な話やデザイン・写真・イラストに関すること、日々の気づき、そして趣味の文房具&ガジェットネタなど、節操なくいろいろと書いています。
はじめての方もリピーターの方も、今後ともご愛顧のほどをどうぞよろしくお願い申し上げます。

Amazonで探す

楽天で探す

最近のコメント

  • 制作費250円以下。ホワイトボードの自作にはスーパーハードホルダーがおすすめな件。 に sacaa より
  • 制作費250円以下。ホワイトボードの自作にはスーパーハードホルダーがおすすめな件。 に zaki より
  • 制作費250円以下。ホワイトボードの自作にはスーパーハードホルダーがおすすめな件。 に sacaa より

スタッフのインスタグラムも公開中。

_takahiro.miyazaki

_takahiro.miyazaki
おひさしぶりーの #オトコメシ は、仕事の合間の昼休みに、あまり時間をかけずに作った一品で。
#いわし缶 の月見 #どんぶり です。
#いわしの缶詰 と薄切りにした #白ねぎ を煮立てて #卵白 でとじたものを #どんぶり に盛ったら、#卵黄 #青のり #七味 をのせてできあがり、と。
今日もおいしく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった #缶詰レシピ
#新年あけましておめでとうございます 
#2022年 の #年賀状 は #招き虎 を描きました。
本年もどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>
今日の #オトコメシ は #ワンパンパス 今日の #オトコメシ は #ワンパンパスタ で作る #白いナポリタン 。
#にんにく と #たかのつめ #たまねぎ #ピーマン #レタス #魚肉ソーセージ を炒めたフライパンに水を入れて、半折りにした #パスタ を投入。麺が茹であがったらできあがりです。
#白ナポリタン は、チェーン店で出しているところもあるようですね。実はワタシ、そちらは食べたことがありませんので、味はまったく別モノだと思います、たぶん。
今日も美味しく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった #ギョニソ
いろいろとあって、ひと月以上空いてしまいました。<(_ _)>
ひさびさの #オトコメシ は #ハム #長ネギ #たまご の #シンプルチャーハン です。
シンプルなレシピですけど、たまに無性に食べたくなる、飽きない一品ですね。
ワタシ的には以前にネットで見た、#ごはんにマヨネーズを混ぜてから炒める やり方がおすすめです。
今日も美味しく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった #チャーハン #炒飯 #蛋炒飯
今日の #オトコメシ は #ソーセージ丼 今日の #オトコメシ は #ソーセージ丼 。
さいの目に切った #ソーセージ #玉ねぎ を弱火でじっくりソテーしたら、#ピーマン と卵白を入れてさらに炒めて。
#どんぶり飯 に #レタス と #ソーセージのソテー を盛ったら、#卵黄 をトッピングしてできあがり、と。
今日も美味しく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった
今日の #オトコメシ は、名づけて #豚 今日の #オトコメシ は、名づけて #豚こまネギ の #ペペロンチーノ #海苔チーズ ソースです。
#にんにく と #たかのつめ 、そしてピーラーで剥いて細切りにした #にんじん 、 #ピーマン #豚こま を炒めたフライパンに、水と半折りにした #パスタを投入。たっぷりの #焼き海苔 と #ピザ用チーズ を溶かしたらできあがり、と。
今日も美味しく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった #スパゲティ
冷蔵庫には、ゆうべの #グリーンピー 冷蔵庫には、ゆうべの #グリーンピースの卵とじ 。
なので。今日の #オトコメシ は #グリーンピースと卵の天津飯風 です。
白飯にグリーンピースの卵とじをのせたら、#冷凍あさり と #カニかま #粉末鶏がらスープ の素そして水溶き片栗粉でとろみをつけた #中華あん をかけてできあがり。
今日も美味しく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった
今日の #オトコメシ は、ひさびさに作る #冷蔵庫の整理 #炒飯 。
#じゃこ と #にんじん #ねぎ #ハム #めんたいこ そして #レタス 。それぞれの加熱のタイミングを考えながら下準備や調理の順番を組んでいくのは、いい脳トレになりますね。
今日も美味しく食べました(^^)☆☆☆。
#おとこめし #男めし #男飯 #おうちごはん男子部 #料理写真 #おいしかった #レタスチャーハン

Facebook ページ

Webデザイン/商業印刷/出張パソコン講習のプラスD(浜松市)

プラスD

プラスD ロゴ〒432-8036 静岡県浜松市中区
東伊場1-28-15
ローマンプリント株式会社内
(053)455-6133

Copyright © プラスD:静岡県浜松市|Webデザイン・出張パソコン講習 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • +Dのブログ
    • 絵と写真とデザインと。
    • センセーの知恵袋。
    • スタッフ私物。
    • 雑記。
  • 制作実績
    • ロゴ&キャラクター制作
  • お問い合わせ
  • 企業概要
    • 代表ご挨拶
    • プライバシーポリシー
PAGE TOP