名刺入れになにを入れる?ボールペン・絆創膏・プラナイフなど入れてみた。

この記事にはプロモーションが含まれています。

私がふだん持ち歩いているもの、前回のキーホルダーに続いて
今回は、名刺入れです。

名刺入れに名刺以外のものが入っているって、そもそもどうなの?

実は、多機能な名刺入れを使ったり、
名刺以外のものを入れたりすることについては

名刺入れの中には、バスや電車の定期券も入れられるもの、小銭入れがついているもの、中にはメモ帳がついているタイプもあります。一つの名刺入れで多数の役割を果たしてくれますので、大変便利なのですが、一般的にはあまりおすすめできません。多くの人が名刺入れのみとしての機能を持つものでないと、相手に失礼にあたると考えています。やはり、名刺は人間の分身と考える人が多いので、他のものと混ぜてしまうことに抵抗感があるのです。

http://tower-naming.jp/dictionary/function.htm

名刺入れのもつ機能について:名刺入れブランド専門店TOWERより引用

といったマナーがあります。
なので今回の記事については、私もあまりやり過ぎないように
ちょこっとだけ、最小限の物だけを非常用に入れている訳ですが
これでもひょっとして『失礼だ』と思う方もいらっしゃる
かもしれませんので、そのつもりでお読みくださいね。<(_ _)>

公開。私の名刺入れとその中身。

さて。前置きが長くなりましたが。
私の愛用している名刺入れと、その中に入れているものを
公開しちゃいましょう。

私の名刺入れは、レイメイ藤井メモホルダー付名刺入
(革製・色:ワイン)です。

名刺入れを開いたところ

開くと、メモホルダーが見えますね。
いつでも、さっとメモが取れるように、ゼブラの手帳用ボールペン
はさんであります。

名刺入れに入れてあるもの

入れてある物としては

  1. 多目的カード(100均で購入)
  2. 携帯用救急絆(無印良品)
  3. プラナイフ

の3つ。

多目的カードと絆創膏、プラナイフ

さらに、それぞれをもう少し詳しく説明しますと。
①の多目的カードは、100均で買えるもの。
消費税を含めても一枚あたり0.54円程度ですので、これだったら惜しみなく
がしがしとメモに使えますね。フフフ
書き終わったメモは、内容に応じて手帳に貼ったり
スマホのカメラで取り込んで、Evernoteに記録したりしています。

②の携帯用救急絆は、いわゆる絆創膏(ばんそうこう)ですね。
100均でも絆創膏は売られているのですが、無印良品のこれは
携帯用に、チャック付きの袋がついていますので
それを名刺入れに合うように端を少し切って、持ち歩いています。

プラナイフをオトナ買いして、名刺入れに入れてみた。

実は、③のプラナイフは、ワタシ的にはかなりおすすめでして。ナイス

レターオープナーに使ったり、段ボール箱を梱包しているガムテープを
切るのに使ったり、雑誌の袋とじを開けるのに使ったり…(^_^;)と
まさに「ちょっと切りたい」というときに大活躍してくれます。
これなら銃刀法にも触れないでしょう、というのもメリットですね。

ちなみにプラナイフは、Amazonなどで買えなくも無いのですが
どうしても送料が高くついてしまったり、まとめ買いするしかなかったりして
なかなかこれだ!というものが見つけられませんでした。(2017年4月現在)

なので、もし買いたい場合には、100均で和菓子用の楊枝として
売られていることもありますし、それ以外でも
『プラナイフ 通販』で検索すると、扱っているお店が見つかりますので
そちらから買われることをお勧めします。

ちなみに私は、近所のパッケージプラザという包装用品のお店で
100本入りで355円(税別)”ってやつをオトナ買いしました。
(だって100本単位でしか買えなかったんですもの。
 でも、一本あたり3.8円(税込)ですよー。!(^^)!
 なので今、ウケてくれそうな方に配りまくっています。(^_^;)

おわりに。

冒頭でも書きましたが

名刺はその人の分身である。だから頂いた名刺と他の物を
いっしょくたにして持つのは、その方に失礼にあたる。

という考え方は、やはりおろそかにしてはいけないと私も思います。
この記事を読んで、真似しようと思って下さったみなさんは
そのへんの礼儀もちゃんと意識して、生活に取り入れてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です